というわけで入院中についてが前回の記事。
今回は最終回。
退院の流れは?
かかった費用は?
入院で役に立ったものは?
そういったことをお伝えする予定です。
目次
退院は2回PCR検査して陰性…はもうやってませ~ん!!!
退院するときのイメージってこんな感じじゃないですか?
2回PCRやって陰性だったら退院ね、みたいな。
なかなか陰性にならずに退院できないんですぅ~ってテレビでやってたりとかね。
それ、もうやってないんです。
というか、中には今までの記事で「10日の入院(10泊11日)」って書いていて「あれっ?14日じゃないの?」って思ってた人も多いのではないでしょうか?
新型コロナは未知のウィルスだったので、日が経つにつれて世界中からデータが集まっており
日々その対応方法はアップグレードされています。
初期の頃騒がれていた対応方法のイメージのままで、メディアも今は「新規感染者○人」ってことばかりなので
私達エンドまで情報のアップデートは行われておりません。
退院できる基準は?
これがほとんどになっていますが、有症状者の場合は
①発症日から10日経過し、かつ症状の軽快から72時間経過すれば退院可能
となっています。
症状の軽快、っていうと曖昧ですが、まずは熱ですね。これは絶対です。
あとは他の持っている症状にもよるかな~って感じっぽい。
そっから72時間経てばほぼ感染力がなくなるようです。
もう一つが、今までの
②症状軽快後24時間経過し、24時間以上の間隔を開けて2回のPCR検査で陰性なら退院可能
という基準です。言うて①より早く退院できるわけでもなく、PCRを2回もやる手間や費用で、ほとんどの医療機関ではもうやってないんじゃないでしょうか。
退院後の就労の基準は?
気になるのはここですよね?
ここは保健所の分野なので病院が決められるのは退院の日付まで。
ただ保健所的にも退院できるならOKでしょう、ということで退院後については制限がないことがほとんどのようです。
どちらかといえば職場の判断になるようなので、職場に問い合わせるのが一番でしょう。
医療機関などであれば、恐らく就労前にもう1回PCRやらされることになると思います。
公共交通機関の利用とかも問題ないので、退院後は電車でお家に帰っても問題ありません。
もし子供などがいる場合は、保健所が大丈夫って言うなら大丈夫なんでしょう。
学校にその旨を伝える必要はありそうですが。
費用はどれくらいだった?退院の流れは?
退院の流れ
退院の流れに沿ってみんなが気になる費用についても書いていこうと思います。
どこも退院は午前中になると思います。手続きも特に無し、病室で荷物まとめて待っているだけです。
着替えて(風呂に入れてないなら体拭いて)、モニターにもオサラバして、待つだけ。
看護師さんたちもナースステーションから出てきて見送ってくれましたが、どちらかと言うと大したことなかったのにご迷惑おかけしました…
みたいなすまない気持ちになりました。お世話になりました、ありがとうございました。
特に治療らしい治療や困難もなかったので、感動もありません。
軟禁状態からの解放の嬉しさはありましたが…。
費用について
いやね、これが一番心配でした。
そう、でした。
なんと、10泊11日、完全無料(メシ代込み)だったんですよ…
もちろんレンタルパジャマ&タオル代は1日1人/450円くらいかかってるんですが、それは後日自宅に請求書が来るらしいので病院での支払いはゼロ。
いやほんと申し訳ねぇ…。
けど、完全無料にしないと誰もPCR受けようとしないよね?
PCRだけ無料にしても、、陽性になったら入院費でウン万円かかりま~す!ってなったら誰もやんないじゃないですか、PCR。
特に私みたいな無症状・軽症状なら生活に支障も無いわけだし、メリットゼロどころか出費&欠勤でボロボロっすよね?
だからここはそうすべきなのかな、と思います。
少ないかもだけどさ、ちゃんと税金も払ってるんで…許して。
今回、職場の都合じゃん?と繰り返し言ってきたが、なんと夫婦ともに職場の負担のPCR検査となったようで。
この辺は保健所手配でもPCR検査は無料だった(正確には診察料とレントゲンで保険適用でも数千円はかかるっぽい?)ので、大変ありがたい結果に。
入院代にかかった費用もゼロ。
パジャマレンタル代が1人約5000円。出費はこれだけだった。
収支に関して言えば、厳密には普通に生活してかかっていた10日分の3食の食費が浮いたとか、勤務できなかったからその分のお給料が減った(たぶんこれが一番大きい?)とかそういうのはその人の事情によっては変わりそうだけど。
ちなみに、入院が短期化している昨今にもかかわらず、コロナは10泊11日という長期入院になるので
入院保険やその特約があると、入院給付金(5000円/日)が受け取れて+5.5万の現金支給になるっぽい。
(タダで入院して得してんじゃねーよって思うかも知れないけど、今まで支払ってきた保険料を考えれば全然赤字だよね)
これは今申請中だからわからないけど、多分大丈夫なはず。
問題は支払いがなくて領収書とか出てないから書類を集める部分?
やっぱ入院の際に保険証券とか持っていって、入院中に保険会社に電話で確認して病院側に必要な書類求めたほうがいいかもね。
入院で役立ったもの
役立ったものを書いていきます。
基本的に動かず、ご飯の量もしっかりでるので間食をしたいという欲望はほぼなかった。
ときおりジュース飲みたい、とかはあったけどそのあたりは買ってもらえば良さそうだし…
コーヒーとかはトイレが近くなるのでカフェイン中毒じゃないなら飲まないほうが良いかも。
淹れたてのホットコーヒーは流石に諦めよう。看護師さんに頼んで買ってもらうのも申し訳ないし、ローソンなら美味しくない。
楽天モバイル
患者さん用のWi-Fiとか無いのでネット環境はスマホのテザリングでなんとかするしか無い。
普通ポケットWi-Fiとか持ってないし、まぁスマホのテザリングすれば要らないしね。
問題はデータ制限なんだが、楽天モバイルはデータ制限が少し特殊。
(ちなみに今宣伝されてる2980円くらいのアンリミテッドみたいなプランではない)
月々1700円くらいで、2ギガのプランなんだが、楽天は低速モードと高速モードを切り替えられる。
低速モード、と言っても他社で速度制限がかかった状態とは比べ物にならないほど速い。というか他社の速度制限はやりすぎ。
ちょっとストレスは有るが、、Youtubeで240pくらいの解像度であれば問題ない。360pくらいもなんとか行けるくらいだろう。
もちろん時間帯や地域にもよるだろうが、時間的には昼休みの時間と18時台が目立って遅かった。
高速モード使用時に2ギガのデータが使用されていく。低速モードは無制限。
低速モードにしてテザリングすればパソコンだって使い放題になる。若干ストレスは感じるが、仕事をする分には大丈夫だった。
特に課金をすること無く、入院生活をスマホのデータだけで乗り切れたのは強力だろう。
入院中に低速モードでアマゾンのプライム・ビデオも使ったが、18時台以外はちょっと低画質で停止すること無く視聴できた。
ちなみに見たのはこれ。劇場で見たかったがコロナで行かなかったんだよね。タイトルは「1917」。
戦争映画の当たりってあんまりなくて見ること少ないんだけど。特にローランド・エメリッヒのミッドウェイとか全く見る気にならないし。
これは良かった。全編ワンカット(風)になっていて手が込んでいるだけあって、臨場感がすごかったね。
オススメ。というか劇場で見たかった。
紙コップ
めっちゃ便利。まず歯磨き用のコップにできる。
あと、食事にはこれでもかというくらい飲み物がついている。
例えば朝食は温かいお茶+牛乳パックとか。あんまり短時間でガバガバ飲むとトイレが近くなるので、お茶は紙コップにいれて取っておいたりして後で飲んでいた。
おかげて入院中に買ったものは水の2リットルペットボトル1本のみ。それも全部は飲みきらなかった。
スリッパ
100均の布製みたいなやつを持っていった。
いちいち靴をはいて生活するのもめんどくさいが、病院の床を裸足で歩くのも嫌。
100均なら帰りは捨てていける気軽さもある。
なにげにかなり役立ったものだと思う。
パソコン・スマホ
書く必要もないと思うけど。
仕事から勉強、娯楽、読書まで何でもこなせるスーパーマン。
リモートワークできない人は勉強合宿だと思って、資格試験の缶詰勉強するのもいいかも。
こんな感じで、コロナ入院体験記は終わりです。
終始、国にも病院にも勤務先にも迷惑をかけて申し訳ない気持ちでいっぱいです…
子供やおじいちゃんおばあちゃんがいる家庭など、シャレにならない場合もありますので
そういった人たちはより一層気をつけるようにしてください。
軽症で済んでも、家族と10日間バラバラに過ごすことになるかも知れませんよ?
奥さんや子どもたち、お父さんお母さんと一切面会できずに過ごすのは寂しいのではないでしょうか。
何か質問などがあればコメントにどうぞ!
少しでも感染予防に役立てられればと思います。