みなさん、こんにちは。セブルートの唐仁田 郁夫(カラニダ イクオ)(@xoxo)です。
なんと最近(2018年12月)になってITパーク内にまた新しくカフェが進出してきたとのことです。そのカフェの名は「COFFEEBAY(コーヒーベイ)」です!こちらのカフェはすでにチェーン展開をしており、セブ島ではそこそこ有名とのこと。
今回はITパーク内のカフェをひたすら巡り歩いているTARGETの石原さんと男2人で、クリスマスの夜に偵察して参りましたのでご報告します!
目次的な
- COFFEEBAYの場所
- COFFEEBAYの店内・雰囲気など
- COFFEEBAYの主なメニューと値段
- COFFEEBAYの緑茶とフラノベという飲み物
- COFFEEBAYの今後
COFFEEBAYの場所
ITパークのど真ん中に位置するキャリックスビルディングの真向かいにある「建設中(2018年12月現在)ビル」のグランドフロアにあります。キャリックスとは、外壁が波打っているいびつな形をしているビルです。すぐにわかります。

このような看板が店の外にも出ていいます。道に迷うことはありません。
COFFEEBAYの店内・雰囲気など


店内はかなり広く、新店舗のためかなり綺麗です。ほぼ全てのテーブルにコンセントも配備されており、24時間営業のため入り浸っても苦痛にならない雰囲気です。ソファ席も充実しているので、これはお喋り好きなフィリピン人が夜な夜な集うこと間違いなしですな。

グッズの販売にも力を入れています。しかも他のカフェに比べると安く購入できる印象です。さすがチェーン店ですね。タンブラーは安いもので350ペソ(約700円)程度です。
COFFEEBAYの主なメニューなど

メニューはかなり豊富です。今飲みたいものが全てあるカフェと言っても過言ではありません。ちなみにサイズはS・M・Lです。
- ミルクティー
- アメリカーノ
- ストロベリーヨーグルトスムージー
- ピンクレモネード
- クッキーアンドクリームフラノベ
- キャラメルフラノベ
- 緑茶
例えばこんなドリンクであったり、定番のモカやラテも当然あります。お値段はSサイズで120~180ペソ(約240~360円)程度です。セブ島の物価から考えれば高いですが、どこのカフェも同じような価格設定です。こちらのコーヒーベイの場合は24/7の上に、Wi-Fiが25MbpsとITパーク内最速でかつソファ席がたくさんという、カフェとしてはほぼ完璧な設備です。
多少高くても許されそうですが、それでも値段も他とは変わらない訳ですからこれからさらに人気が高まること間違いなしです。
COFFEEBAYの緑茶とフラノベという飲み物

COFFEEBAYを個人的に高評価する理由として、普通に美味しい緑茶が注文できる点です。カフェで緑茶、日本では考えられないことですが、セブ島では美味しい緑茶はほぼ飲めません。
こちらの記事ではコンビニで買える緑茶を紹介していますが、正直そんなに美味しくありません。絶対に飲めない時に飲めたら嬉しいし感動はありますが、今回のCOFFEEBAYの緑茶は割と普通に美味しかったです。

そしてこちらが(左)クッキーアンドクリームフラノベ、(右)抹茶チーズケーキフラノベです。フラノベとは言ってみたものの、いわゆるフラペチーノ系の飲み物です。クッキーアンドクリームのフラッペ系はかなり珍しいですよね。そして想像しているよりも甘さひえめでかなり良きでした。
COFFEEBAYの今後
私はこれまでITパークではシベットコーヒー以外のカフェを訪れることはほとんどありませんでしたが、最近このCOFFEEBAYの24時間営業の逆行するように閉店時間が早くなりました。ITパークカフェ同好会(石原さんと私のみ)は最近、シベットに閉店までおり、その後COFFEEBAYに流れていくという感じです。これがシベットを挟まずにCOFFEEBAY直行になる可能性は否定できず、また他のフィリピン人にしてみれば、閉店時間を気にする必要がないカフェの方がラブリーでアトラクティブに映ることは間違いありません。
ITパークのカフェ人口の7割以上はCOFFEEBAYへの推し変を考えていることは間違いありません。激混みが予想されます。
ただ、肝心のコーヒーの評判はまじで悪いんですよ。
