こんばんはマスオです。
今日Twitterを見ていたら、ターゲット校の弁護士が元生徒さんに対して、「英文で」裁判を起こすというような主旨のメールを送ったようです。
ここまでもめているのが一人だけということで、傍観をしていましたが、外国人である元生徒(お客様)に対して、弁護士から実質脅迫と言えるようなメールを送っており、セブ島に住む日本人としてなんとか助けてあげたいという気持ちがあり、対応を検討しています。
フィリピンという国で日本人は弱い
マスオはフィリピンの法律を熟知しておりますので、ひと言で言ってしまうと、現地フィリピン人や純正フィリピンの会社とは絶対にもめないほうがいいです。
そこを勘違いして、現地フィリピン人やフィリピン企業ともめると大変なことになりますので、それは日本人全員注意すべきことだと思います。
日系英語学校がフィリピン企業の対応をする
例えば日系の英語学校がフィリピン企業としての対応をすべきなのは、暴力事件など極めて悪質なケースに限られるべきです。日本からわざわざ大金を払ってセブ島に留学していた元生徒(お客様)に、フィリピン企業としての対応をするのはどう考えてもおかしい。
確かにクレーマーな人も中にはいるのは思うが、英語学校の返金問題はまずは「顧客第一」で真摯な対応をすべきで、そこまで納得できないケースはやはり対応が悪かった可能性はありえます。
それでけでなく、今回は返金でもめた元生徒に弁護士から英文メール。英語学校の元生徒でどこまで英語力があるか知らないが、やりすぎではないか。
返金問題は返金の金額だけの問題ではない
途中帰国となる生徒とのトラブルは返金金額だけではない。
帰国となった経緯、説明のプロセス、真摯な対応すべてひっくるめての話である。
上記すべてを含めてもめたから弁護士を使うというのは、返金問題ではブラックとしかいいようがない。
ターゲット校は超ブラック3位に引き上げへ
フィリピン法人であるターゲット社が、日本人の元生徒に対して、「たかが返金問題で」フィリピン法をかざして法的措置を取ろうとしたり、脅すようなメールを送ることは、
我々日本人全員に対しての挑戦状以外の何物でもない
日系と言っておきながら、いざもめたらフィリピン法で訴える。しかも、英語力も大して高くない可能性の、弁護士とのネットワークも全くない可能性の元生徒に対して。
以前マスオは、オーナーからコメントを頂きましたので、今回の元生徒への対応について抗議のコメント返信を送っておきます。
「マスオのセブ島留学」の読者の皆さんはどう思われますか。
たかが返金問題で英文で弁護士から脅しともとれるメールです。
ありえないな、マスオは。