ういっすマルオっす。
昨日帰国後初キャンプに行ってきたっす。
いや、マルオがセブにいる間、キャンプが流行ってるみたいで、ついにマルオの時代到来っす。
ゆるキャン△っす。
「うい」っす。
神奈川県の某所に男三人でキャンプ

男三人でキャンプっす。マルオ、ヒットマン、もう一人(秘密)。
絶景ポイントらしかったんすが、ちょっと遅れて撮影したのが、上の写真。
もともと、マルオが「やまごやっす」で、キャンプとか山登りをやろうと思ってて、17年来の友人と久しぶりに会ったっす。
キャンプと山登りやるっす。
まずはキャンプっす。
その知り合いがすべて準備

昨年からキャンプと山登りに凝ってるらしいっす。
バーベキューしたっす。
ヒットマンが肉焼いたっす。

これが無料のキャンプ場。
その知り合いに「ゆるキャン△」なるものが流行ってるって聞いて、見てみたっす。
ビックリしたっす。
ちなみに、今日(日曜)が朝から雨の予報だったんで、夜に退散したっす。
ヒットマンの焼いた肉うまかったっす。
マルオの時代到来っす。
ゆるキャン△をアマゾンプライムで観てみたっす
これが第二話なんすが、16秒あたりに注目っす。
主人公のリンが「うい」って答えてるっす。
「マルオ語」をこんなに早くパクッテて、ビックリしたっす。
そもそも「ゆるキャン△」ってなに?

あfろによる日本の漫画作品。山梨県周辺を舞台に、キャンプ場でのリクリエーションや野外調理などといったアウトドア趣味の魅力と、それを身の丈に合った範囲で満喫する女子高校生たちのゆるやかな日常を描く。 Wikiより抜粋
人気漫画がアニメ化されて、それが実写化されたみたいっす。
主人公の志摩リンって子が、「ソロキャンプ」が趣味の女子高生で、「うい」とか「うえー」が口癖みたいっす。
アマゾンプライムだと、実写版もアニメも観れるっす。
どっちもおススメっす。
マルオも11月からソロキャンプっす
ゆるキャン△だと、キャンプは寒い時の方がいいっていうのは、マルオも同感っす。
山登りが夏場で、キャンプは冬っすよね。
ということで、再来週には三人で山登ってキャンプっす。
キャンプは11月くらいから始動っす。
ういっす。