ういっすマルオっす。
2週間の隔離で蒲田の東横インにいたころから、蒲田東口の不動産屋を徹底調査したっす。
隔離が終わってから、マルオのホームの浦安から、新宿や六本木を実は徹底的に足で調査したっす。
不動産の仲介をやるんすけど、売買なのか賃貸なのか、個人なのか法人なのかで、随分やることは変わるっす。
今日はマルオが不動産でどんな業態で勝負するのか、発表するっす。
蒲田の駅前(東口)を調査

蒲田もそうなんすけど、ピタットハウスは駅前の一等地戦略っすね。東証一部のスターツコーポレーションの、賃貸住宅のブランドっす。

アパマン元気ないっすね。物件も1階じゃなかったっす。

不動産仲介は、こうした2回でも物件の看板置いたり、駅前で目立つ宣伝をする必要があるっすね。
このジャンルはきついっすね。マルオ個人向けは全く儲かる気がしないっす。
駅前の1階を借りてる事業は携帯会社くらい

さっきのアパマンの1階はY!mobileっす。

楽天も一番目立つ駅前の1階に店舗展開。
携帯ビジネスっていうのは、無茶苦茶儲かるっすよ。
そんなバカ高い家賃払えないっすよ。
ピタットハウスには立てないっす。
スターツコーポレーション1000億円企業っすよ。
マルオの不動産業態は???
マルオは信託で法人営業っす。
〇ニー生命でも大企業の社長、中小のオーナーの保険、企業の保険バンバン取ったっす。
不動産で個人なんか無理っすよ。
法人と金持ちっす。
でっかい物件(オフィスビルとか大規模マンション)の売買の仲介か、一括管理受注っす。
コロナで不況っす。
不況時に勝てる不動産っす。
もめてるオーナーと不動産会社の取引を奪うっすよ。
肩代わりってやつっす。
マルオの不動産開業「業態を決定する」(まとめ)
駅前不動産は競争激しい
マルオは法人と金持ちっす
不動産なんて、一人のスター営業マンがいれば、結構食ってけるっす。
「マスオのセブ島留学」の不動産はマルオが食わすっす。
ういっす。