【オンライン授業⁈】コロナ世代の女子大生にインタビュー

未分類

ういっすマルオっす。

40歳独身のマルオにとって、日本に帰国して一番うれしいのが、女子大生との交流っす。

マルオはネットワーク持っているので、女子大生とつながるのは難しくないっす。

今日はそんなマルオが耳にした、コロナ世代の新大学生2名(なぜか全員女子大生)の赤裸々な大学生活の真実を届けるっす。

新大学生はオンライン授業しか経験していない⁈

マルオは2020年から大学生になった人たちを「コロナ世代」と呼んでるっす。

何が違うって、授業がリモートのオンライン授業しか経験してないんすよ。

最近では、下期もオンライン授業決定⁈なんていう動きもあるっす。

大学生なのにキャンパスライフがない。

今日はそんなコロナ世代の女子大生2名のインタビュー掲載っす。

見逃せないっす!!!

都内有名私立大学新一年生のMさん

こんにちはMさん。(マルオ)

「こんにちは」(Mさん)

※ちなみに面談をZOOMで行われたっす。個人情報の観点から映像は公開しません。

オンライン授業が始まって2か月たちますが、どうですか?(マルオ)

ここからMさん

最初は教授も慣れていないおじいちゃんとかいて、大変でしたが、最近は課題とかも対応も慣れてだいぶいい感じで学習してます。

オンライン授業しか経験していないので、分かりませんが、

コロナ世代の大学生活は全く「リア充」ないんです。

まず友達とつながっているのが、Twitterとインスタ。

これで500名いる、クラスメイトはほぼつながっています。

大学に行ったのが、学生証発行の時と、新入生の飲み会だけです。

その飲み会で仲良くなった数十人とはLINEでつながって、授業のレポートとか相談しあってます。

なので大学に行ったのは2回だけです。

オンライン授業で大学生は2極化される⁈

私のグループは意識高い人が多いです。

海外の交換留学制度があって、それは来年か再来年に目指しています。

交換留学制度って、GPA(大学の成績)が一定以上必要なんです。

グループ(5名)は全員交換留学目指していて、授業のわからないこととか聞きあってます。

実際の教室でやる授業の違って、オンライン授業だと差がつきやすいと思います。

講義形式だとノートとかで回るらしいのですが、そういうのもないですし、オンライン授業だと何度も授業聞けるので、理解できて人と、1回しか聞いてなくてわかっていない人との差があるイメージです。

あと、オンライン授業って、やっぱりその場でクラスメイトに質問できないじゃないですか。

そういうこともあって、成績がいい人と、悪い人が完全に二分されちゃっているみたいです。

もともと、単位が取れればいいって人と、成績頑張ろうっと人が、ばっさり分断されちゃっているのが、コロナ世代の大学生だと思います。

ちょうど塾の講師のアルバイトも決まりました。来週から研修が始まるので、頑張ります。

ここからマルオ

Mさんありがとうございました。

コロナがあっての交換留学目指している大学生は多いんっすね。

国際化の流れはコロナでも変わらずって感じっすね。

次はMさんとは違って、単位が取れればいいグループのAさんにインタビューしました。

Aさんも都内私立大学の新一年生です。Aさんよろしくお願いします。

ここからAさん

こんにちはよろしくお願いします。

私は大学生になって、バイトとかサークルとか楽しみにしていたんですが、

バイトはまだ見つかってなくて、サークルもちょっと「うつ」気味になってやめちゃいました。

オンライン授業で、授業内容もよくわかんないし、

友達がなかなかできないので、困ってます。

もともと、Twitterとかインスタも使い慣れていないので、友達なかなかできません。

田舎から出てきて、バイト代あてのしてたので、生活がちょっと苦しいです。

コロナで問われるネットリテラシー

オンライン授業もそうだけど、友達とのやり取りが面倒くさいです。

もともとネットリテラシーないので、Twitterも顔写真で公開しちゃったんですが、

つながるのが、大学の友達より、変なナンパ目的の男の人からDMが多く来ます。

一度DMでバイト紹介してくれるっていって、行ったら、そのまま付き合おうとか言われて、怖くて逃げちゃいました。

Twitterとかでそういう被害にあっている人多いと思います。

今は同じ大学の人だけ限定でつながるようにしてます。

まだ19歳で、生活不安なので、バイトこのまま決まらないかったらやばいです。

マルオの感想

大学がオンライン授業になることで、ネットリテラシーがあるかどうかが、大学生活を満喫できるかのポイントみたいっすね。

Aさんの場合、このままいくと、大学生活自体途中でやめて、働くかもしれないって言ってたっす。

オンライン授業がメインの大学生活は、2極分化がキーワードっす。

ういっす。