皆さんごきげんよう。花沢です。
今回はロサンゼルスに来たらここ!ともいえるテーマパークの紹介です。
【花子のおすすめスポットを知りたい方は前回の記事「こちら」をみてください。】
目次
「USH」ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド!
はい、今回の目的はこれです。根暗の花子らしくない、とよく言われますが、確かに人混みは嫌いですが花子は無類の映画好きでミーハーなので、もちろんアメリカといえばここでしょ。と思い行きましたよ。
ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド は、アメリカ合衆国のカリフォルニア州ロサンゼルスにある、テーマパーク兼映画スタジオ。現在も使われているハリウッド映画スタジオとしては、最も古いそうです。
当初は、ユニバーサル・スタジオの本物のサウンドステージやセット見学ツアーを提供するために創設されたんです。世界のユニバーサル・スタジオ・テーマパークのなかで、1番初めにできたのがここです。今でもハリウッド映画のスタジオとして使われているなんて、、、心躍りますね。
ちなみにユニバーサルスタジオは世界中に5か所あります。
ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド(アメリカ)
ユニバーサル・スタジオ・フロリダ(アメリカ)
アイランズ・オブ・アドベンチャー(アメリカ・フロリダ)
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(日本・大阪)
ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(シンガポール・セントーサ島)
アメリカを除くとシンガポールと日本にしかありません。世界のディズニーランドは世界に7か所展開していますが、ユニバーサルスタジオの方が何故か特別感を感じます。あ、あんまりディズニー好きじゃないからか。完全に主観でしたね。
チケットはオンライン購入がお勧め
日本のテーマパークでは、当日券購入が一般的ですが、ここはアメリカ。旅行前にUSドルの通貨レートを逐一確認し、今だ!というところで公式サイトで購入するのが花沢流です。
Universal studios Hollywood 公式サイト
チケットの種類は様々。全て英語で記載されていますが、簡単に説明すると以下の通り。
・子供 $103~$123(約11000円〜13500円)
1日券の標準的なチケット。1日にパーク内の全てのアトラクションやショーを楽しめるチケットです。
・2歲以下は無料
このチケットは別名”Front of Line Ticket”と呼ばれ、1日入場券とアトラクションが優先案内になるサービスがついています。このエクスプレスチケットはアトラクションでは並ばずに列の先頭に案内してもらえます。全てのアトラクションで1回ずつこのエクスプレスのサービスを使用可能。2回目以降は他のお客さんと一緒に並ぶ必要があります。また、アトラクションの優先案内だけでなく、ショーも優先入場と、ステージに上がるチャンスもあるかもしれません。
VIPエクスペリエンス(VIP Experience)
・5歳以下のお子様は使用できません
VIPエクスペリエンスには無制限に使えるエクスプレスの特権と、専属のガイドが付き添います!他にも駐車場が無料で利用できたり、VIP専用のレストランで朝食やランチをいただけたり、さらには一般のお客さんには解放されていないテレビ番組や映画制作のバックステージへ専属ガイドが案内してくれるサービスもあります!
2-DAY(2-Day General Admission)
・子供 $133~$153(約15000円〜17000円)
2日間使えるこのチケットは最初に入園した日から1週間(7日間)の期間内にもう一度入園できます。もちろんパーク内の全てのアトラクションとショーを鑑賞できます。
※子供券は3歳~9歳が対象。
※シーズンによって変動あり。(以下参照)
【オフシーズン】:2020年1月6日~6月5日、2020年9月8日~12月18日、2021年1月11日~3月31日
【ピークシーズン】:2020年6月6日~9月7日、2020年12月19日~2021年1月10日
その他は年間パスポートももちろんありますが、まあハリウッドの年パス買う輩なんてどうせアメリカに住んでいて英語ペラペラとか、値段なんて気にしないっていうセレブばっかだと思うので、もう説明しません。
入場前から楽しめる!City Walk(シティ・ウォーク)
まず辿り着いたのはCity Walk(シティ・ウォーク)
またエントランスを抜けていないのにもうテーマパークにいるみたい、、(゜-゜)
気分が高まりますね。シティ・ウォークはショッピングや食事が楽しめます。ロサンゼルスならではのTシャツやキャップ、お土産にぴったりなものが売ってあったり、大きな化粧品屋や、レストランがあります。
海外では有名な化粧品店”Sephora(セフォラ)”
ポップコーン屋さん
いざ、入場!花沢一押しの見所紹介

テンションばり上がります。シティウォークを通りぬけるとこのモニュメントが見えます。

ワクワクしながらエントランスをくぐります。
早速、いくつかアトラクションを紹介しますね。
Despicable Me: Minion Mayhem(ミニオン・ハチャメチャ・ライド)
映画『怪盗グルーシリーズ』をテーマとしたアトラクションです。3Dメガネを使用するアトラクションです。ミニオンのエリアはよく創りこまれています。待ち時間も建物を観察していたらあっという間でした(笑)
ハリーポッターの世界

はい来ました。ユニバーサルスタジオハリウッドで、最も人気となっているエリアがここです。ハリーポッターらしい世界がよく再現されています。魔法の世界に迷い込んだ気分、、いえ、もはや花子はマクゴナガル先生になった気分でした。
実は花子、ハリーポッターオタクで、出版された当初から何度も繰り返し本と映画を観ています。呪文は一通り唱えられますし、セリフもほぼ覚えています。一番得意なモノマネは、マグルの世界で吸魂鬼のディメンターにハリーと従弟のダドリーが襲われるシーンですね。シーン一通りものまねできます。1人4役です。
日本のUSJに行ったときはタオル、魔法の杖(ニワトコの杖)、忍びの地図、等々。。破産寸前まで貢ぎました。
話を戻しましょう。メインのアトラクション“The Wizarding Wold of Harry Potter”は、ハリーポッターの映画を再現したアトラクションです。これは日本のUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)にもありますね。まるで空を飛んでいる気分になれます。待ち時間は長いので覚悟してください。
そして、夜はこのアトラクションのあるホグワーツ魔法魔術学校で、プロジェクションマッピングが行われるんです!!

見どころ満載です。もし、アトラクションに少ない待ち時間で乗りたい場合は、プロジェクションマッピングが行われている時間に行くのをおすすめします。

もちろん花子はバタービールをたしなみます。アルコールは入っていませんが…。味は、、ハリーポッターオタクとしては最高ですが、やっぱり花子はサッポロ黒ラベルが好きかな。
シンプソンズエリア

アメリカの人気アニメ「シンプソンズ」の街並みです。

歩いているだけで楽しくなりますね。シンプソンズがよく登場するのでぜひ写真を撮ってみてください。
MUMMY(マミー)

「マミー」は古代エジプトをテーマにした映画です。その世界を駆け巡るジェットコースターなんですが、予想をしない動きをするので、スリル満点でとても楽しいです。

でっけーーー!めちゃくちゃかっこよかったです。胸筋触らせてほしかった。
ショーのクオリティはさすがハリウッド!!
続いて、ショーの紹介です。
アニマルアクターズ

“アニマルアクターズ”
このショーは本物の動物が登場してショーをします。犬・猫・ネズミ・フクロウや鷹などが、笑わせてくれる楽しいショーです。可愛いのはもちろん、「こんなことが出来るの!?」というようなパフォーマンスがたくさんで驚きました。
ウォーターワールド
これは本当にすごいです。絶対見てほしいショーです。めちゃくちゃ濡れるんですけどね(笑)

映画ウォーターワールドのショーです。本当に映画の世界にいるような気分になります。それくらい素晴らしいセットの中、最高のアクションパフォーマンスを見せてくれます。
水しぶきをあげながら走るボートに水をかけられたり、爆発して炎が出たり、ドキドキハラハラです。濡れたくない人は席選びを慎重に!!保証はできませんが(笑)
やはりハリウッドだけあって、ショーや映像系のアトラクションがハイクオリティです。
ハリウッドだけ!?「スタジオツアー」
お目当てはこのアトラクションです。1番好きな必須アトラクションです。

「Studio Tour」(スタジオツアー)
このアトラクションはトロッコに乗って、ハリウッド映画で使用されたセットを見学したり、自分が映画の中の登場人物かのように体験できるアトラクションです。
スタジオツアーはこのハリウッドにしかありません!!このアトラクションはカリフォルニア州全体でも人気のアトラクションで、これを目当てに毎年多くの観光客が訪れます。
先ほども述べましたが、様々な有名な映画の実際に使われたセットを、間近で見ることが出来るのです!!広大な敷地内は約16,000平方メートルもあるそうです。
トロッコではガイドさんが愉快に話してくれます。そして、色んなものを見るだけでなく、体験もできるのです。途中で倉庫に入り、3Dメガネをかけます。ジェラシックパークで恐竜が出てきたり、映画「ワイルドスピード」のシーンを体験したりなどなど。
子どもが泣いちゃうんじゃないかってくらいリアルな体験ができます。

大洪水のシーンを体験したときは、ビックリ仰天(笑)何もない干からびた場所に停車し、ほんの数秒で大量の水が押し寄せてきました。迫力満点です。
言葉では伝えきれないくらい魅力があります。満喫しました。
まとめ
まだまだ魅力がたくさんのUSHですが、ここまでにしておきます。チケットは日本より若干高額ですが、日本のUSJとは迫力が段違い。是非行ってみてください。
