【マスオが考える】企業ボランティア・NPOの在り方

ボランティア

こんばんはマスオです。

ワカメがボランティアについて、いい記事を上げてくれています。マスオもしっかり読んで、勉強になる記事でしたので、皆さんもぜひ。

ワカメが語る、ボランティアとは。~全てが無償の奉仕活動ではない~
ワカメが語る、NGOとNPOとは。~利益の行方~

さて、一般的に「ボランティア」について理解が深まったところで、企業側、NPO側のボランティア活動の在り方について、個人的な意見を書かせて頂きます。

昨今、企業側がボランティアあるいは社会貢献活動を、宣伝の一つとして使用することが、一つのPR方法としてもてはやされている感が強いです。

マスオからすると、そういうのを見れば見るほど、嗚咽を感じます。

ボランティアって匿名であるべきだと思う

ワカメが書いてたみたいに、今の世の中いやコロナ前の世の中は、見返りを求める有償ボランティアがあふれかえっていたように思います。

英語学校のスクールトリップなんかもそうだけど、すべてアレンジされていて、もはやボランティアというよりアクティブティ―になってしまっている。

企業がボランティア活動を宣伝に使うのもそうだけど、それってボランティアの本質とは違うんではないかと思う。

社会貢献活動を宣伝していない多くの会社が存在する

たかだかお米を届けただけで、自身のFacebookで宣伝する会社代表者は最底辺。

世の中には、そうした寄付、社会貢献活動をしていて、全く宣伝あるいは公にしていない会社・個人(代表)も多数存在します。

これは個人的意見になるけれど、人を助けて「こんないいことしました」って言うのって格好良くないじゃないですか。

実際にそういう代表者に限って、生徒にきちんと返金していなかったり、従業員に給料をしっかり払っていなかったりする。

ボランティアを宣伝に使う会社・代表者は絶対に信じてはいけません。

NGO(ボランティア団体)の活動は収支報告を公開すべき

先日ビックリするFacebook投稿を見ましたよ。

某セブ島のフリーペーパー会社が、こんな記事に某悪名高いボランティア団体の寄付を募る投稿ですよ。

正直言って、どういう風にお金が使われるかわかったもんじゃない。

まずそういうNGOがあったら、その会社のウェブサイト見るんですよ。少なくとも収支報告書がきちんとレポートされていない団体をどうやって信じることができるんですかね。

NGOの構成員の給料に流れちゃってないですかね。

究極はNGO及びボランティア団体は給料を取るべきではない

マスオは考えましたよ。どの団体も運営には給料も出さないといけないし、運営費がかかるって言い訳するんだろうなと。

究極の在り方を考えると、ボランティア団体って維持費は善良なるお金持ち(あるいは企業)のスポンサーをもとに、寄付金などを運営費に使用しないことが、あるべき姿ではないかと。

そうすると、収支報告者なんかも公開できます。

お前こんなに給料もらってんのかと批判もされない。

赤い羽根募金なんかも、100%本当に届けたい人にお金は行きませんよ。ユニセフもそう。そんな団体に寄付して、給料と運営費で消える。そうした事実を知っておくべきです。

【マスオが考える】企業ボランティア・NGOの在り方(まとめ)

マスオはボランティアは無償であるべきだと思う
寄付、活動なども匿名であるべき
ボランティア活動を宣伝に使うのは格好悪い
NGO及びボランティア団体は収支報告をすべき
究極はNGO及びボランティア団体は寄付金から運営費を出すべきではない

宣伝するほうもするほうだし、宣伝されるほうもされるほう。

本質が分かっていない人が多すぎる。

分かる人にはわかると思うけどな。。。

それではまた。

4 件のコメント

  • 確かにカッコいいかそうでないかと言われればそうなのかもしれませんが、違う見方もあると思います。

    日本人の美徳で匿名でやるべきだと言う考えが邪魔をし過ぎているせいで、アメリカなど他の先進国と比べて日本は寄付金が圧倒的に少ない、ときいたことがありますよ。
    それに、ボランティアで有名な俳優の杉良太郎さんは今まで何十億も使ってるそうですが、売名と言う人達に、何とでも言いなさい、結果が大事です、あなた方もやりなさい、と言ってました。
    だいぶ前にテレビで見ましたが、ヤンキースの田中まー君も、ある程度名前の知れた自分が名前を出す事で、他の人たちに少しでも触発されれば意味がある、と言ってました。
    僕はそっちの方の考えを支持します。
    人間てやはり称賛されたいものだし、それはそれで素直に称賛し喜んであげた方が広がりが大きいと思います。最終的には広がった方が良いはずなので。

    もちろんやり方によりますが。

  • 一概には言い切れませんがボランティア団体を語る人々の特徴としてナリは良くても血色悪くて貧乏臭いんですよね。詐欺師も同じ特徴をもってます。
    私もマスオさんの言う通り本当のボランティアは皆無とは言えないにしろ本質が欠乏している団体が多いと思います。

  • たしかにすぐに何かの団体を作りたがる人にはそういう人も多いですね。
    ただ、個人で活動している人や大手企業などからの寄付行為には社会の役に立つものが数知れずあるようですので、両極端に判断すると危険ですよね。

    僕は、怪しいか怪しくないかというより、匿名が良いか名前を出す方が良いかについては結果的に人助けになるのであればたくさん人が名前を出して広がればよいな、という考え方です。

    • コメントありがとうございます。あくまで個人的見解ですので、そうした意見もあるとは思います。寄付が増えたことで本当に困っている人のところに届くと良いのですが。

  • パンダちゃん へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    ABOUT US

    マスオ
    大手企業経理課に長年勤務後、マスオのセブ島留学で脱サラ。経理課時代から投資でひと山当てている。特技は暗算。当ブログで多重人格を告白。現在MIT×PROでオンライン留学中。