【P100PR】セブ島の和久井港が次に始める狂気のサービス「P100PR」の実態とは?

未分類

若干23歳にしてセブ島のビジネスマン界隈で抜群の知名度を誇る狂気の男、和久井港が新たにサービスを始めることを発表した。

そのサービスの名は「P100PR(100ペソPR)」

狂気の男、和久井港が次に生み出した斬新すぎるサービスの実態に迫る!

どんなモノ(サービス・人・組織)でも100ペソでPR

今回狂気の男和久井港氏が新たに始めるサービスでは、セブ島のありとあらゆるモノをたったの100ペソでPRするという。

モノにはどんなモノが含まれるのかを具体的に聞いてみた。

和久井:もうなんでもありです。個人でも法人でも。なんでもありです。とりあえずブログに出たいというだけのなんでもない留学生でも構いません。とりあえずなんでもです。全てのモノをたったの100ペソでPRします。

インタビュアー:それって品質的には問題ないんですか?

和久井:いや、ないでしょ。いいですか。私はアーティストなんですよ。アーティストがね、自分の名前で作品を公開する時に、自分の名前を汚すような作品を出しますか?それは自分という、和久井港というブランドを汚すことですよね。わかりますか。そんなバカなことをすると思いますか?はい、YESかNOで答えてください。

インタビュアー:・・・・はい、すいません。

和久井:YESかNOで答えてくださいと言ったんですよ。

インタビュアー:NOです。

和久井:そういうことですよ。

インタビュアー:でも100ペソって安すぎじゃないですか?和久井さんほど書ける人がなぜ100ペソで仕事を請け負うんです?

和久井:んー。なんでだろう。でもなんか、100ペソでいいんじゃないかって思ったんですよ。100ペソを払う時にどう思いますか?100ペソだからどんなものでも仕方ないって思いますよね。でも、たったの100ペソなのにこんなの作ってくれるの!?って思ってくれたら、むしろ思わせたら、僕の勝ちじゃないですか。確かに勝ち負けではないです。ただ、なんか、そういうことです。

インタビュアー:よくわかりません。で、いつから請け負うんですか?

和久井:もう明日からでも、今日からでも。

100ペソPR、はじめました。
お問い合わせはTwitter、Facebook、Instagramにて。

Twitter:misanwakui Facebook:Minato Wakui Instagram:realminatowakui

(※)一切の要望は聞きつけません。公開後の編集(誤字・脱字を除く)を一切受け付けていません。またあらかじめ申し上げておきますが、お客様自身やサービスの品格を貶める、信頼を失墜させるような記事は一切書きません。(まあ、モノによりますが。)